夏の調理にも|3coinsザル付きビストロヌードル|レンジで野菜たっぷりインスタントラーメン!

夫はカップ麺や袋麺が大好き。

そんな夫のお気に入りの1つががレンジでチンして作るサッポロ一番などのインスタントラーメンです。

目次

ザル付きビストロヌードル

夫は以前からインスタント麺のレンジ用のどんぶりを愛用していましたが、
数か月前に新たに買ってきたのが3COINS スリコの器。

ザルがついていて、野菜を蒸せるため、シャキシャキで食べられるそうで、夫が義母に持っていったらとても喜ばれたとのこと。

レンジの加熱時間

時間は熱湯を入れる場合は【鍋でゆでる時間+野菜1分】。
我が家は作った時は、600Wで4分半。

ちょい足しで美味しいラーメン

レンジでチンしたら、スープを入れて麺のをほぐした上に野菜をのせるだけ。
上の写真の日は冷蔵庫の残り物の豚肉とゆで卵をのせ、ネギをちらしたら結構おいしそうなラーメン完成!

夫曰く「キャベツがシャキシャキですごく美味しい!麺の硬さもちょうどよい」とのこと。

カップ麺にはいつも卵を入れてもらっています。
そうすればたんぱく質もとれますよね!

ゆで卵がない時は後からポーチドエッグをのせるのもおすすめ。

【レンジでポーチドエッグ】
お椀に水少々、卵、卵に楊枝(ようじ)やフォークで穴をあけ、ラップをかけてレンジで600W20~30秒でできます!
注意💡 爆発しないよう必ず卵の膜に穴をあけてくださいね

便利な蒸しザル付き器

器のままそのまま食べられるので、洗い物も少なくてとっても手軽。

ご飯を作りたくない時、
疲れた時、
暑い夏の調理、
そして、非常時でレンジが使えるときにもきっとお助けになりますね。

子どもでも作って食べられる!
夏休みのお助けアイテムかもしれせん。

でも、熱湯を入れる場合、
または水から作っても出来上がりは熱湯ですから、
やけどだけにはご注意ください⚠

器に取っ手がついていて、
熱くても持ちやすくしている点もポイント高い
です。
これで550円、すごいですね。

私はレンジ用蒸し器はお気に入りのものをもともと使っていましたが、これ器はラーメンやうどんなどの麺類に限らずちょっとした蒸し料理もできてしまう。
素晴らしいかも☆

日本人の標品開発力、細やかなアイデアにいつも感心します。

私の実家にも一つ

夫の義母にも大好評と聞いて、私の実家に1つ持っていきました。
母も非常食にサッポロ一番を購入し「時々食べると美味しいのよね」と気に入っているためです。
母はこの容器をみて、「肉まんを温めるのにも使えそう!」と喜んでいました。
いろいろ使えそうな便利グッズです。

* * * * *

ちなみに私は、数年前からカップ麺・インスタント麺を食べると、数日お腹が張ってゲップが止まらなくなってしまうようになり、もう食べられなくなりました。
鍋で作るといつもちょっとのびてしまっていたラーメンが、絶妙に美味しく食べられられるようになったのに…とっても残念💦

目次