バスマグでお家で温泉気分♨ポカポカに温まろう

こんにちは、Nocoです。

立春過ぎてから来た最強&最長寒波、各地で豪雪の映像で見てビックリ⛄⛄⛄
大変な雪になっていますね…。どうぞ皆さま暖かくしてお気をつけて。

私はこの寒波のはじめ3日間は眠気がひどく、喘息が外気を吸うとザワザワしました。
だんだん体を動かせるようになっても血圧も日替わりと不安定。
今日はちょっと高い。

目次

マグネシウム風呂にあこがれて♨

先月、ガス給湯器を交換しお風呂に気持ちよく入れるようになりました。

冬のお風呂のお供はバスマグ。
洗濯マグちゃんで有名な宮本製作所のお風呂にも入れられるタイプ。
うちで使っているのは、旧製品のマグネシウムが300g。

おうちでマグネシウムの温泉気分♨でじっくり温まります。
ぬるいお風呂でも湯冷めしにくく、ホカホカに温まります♨
冬のお助けグッズであり、お気に入りです(^^♪

マグネシウム風呂のきっかけはテレビ

もう10年以上前、テレビでマグネシウムの効能についてのTV番組を見ました。
詳しいことは覚えていませんが、マグネシウムが人にもすごく大事な成分であるという特集でした。
その時に、マグネシウムをお風呂に入れると、お家で水素浴♨になると知りました。

当時は、週末日帰り温泉に行くのが楽しみの一つでしたので、『お家で温泉♨』そのインパクトが大きく、毎日温泉に入れるなら、いつかやってみたいと思うように。

お風呂にも洗濯にも使えるバスマグ(旧製品)

洗濯マグちゃん

10年以上前から妹から洗濯マグちゃんをもらって以来、お洗濯に愛用していました。

マグネシウムの力で期待できる効果
・消臭効果
・洗浄効果
・節水効果
高純度のマグネシウムが水と反応し、水道水が弱アルカリ性の水に変化します

洗濯マグちゃん 宮本製作所

一番気に入っているのが、消臭効果!
においが苦手なため、香料付きの洗剤は使えない。
以前は『無香料の洗剤+酸素系漂白剤』を使っていたのですが、『洗剤+マグちゃん』にしたところ、気持ちがいいくらいスッキリにおいが取れるため、すっかりお気に入り。

我が家では洗剤も併せて使い、すすぎもしっかりするため節水効果は発揮できてないかな。

約300日で交換

約1年使えるのはうれしいけれど、交換時期が分かるのかな?と思っていたら、確かに1年たたないうちに、洗濯物のにおいが気になり始める。夫のおじさん臭や生乾き臭が気になり始める。
9~10ケ月たち、かつ洗濯物のにおいが気になり始めたら交換時期⌛と判断しています。

ただ、においが苦手な私にとって天敵の、強い香り、ルームフレグランスのようなにおいまではすべて取れない印象です。

お風呂用のマグちゃん(バスマグ)‼

5~6年前、ふと宮本製作所のサイトを見たらお風呂用のバスマグを発見‼(現在のサイトにリニューアルされる前)

洗濯マグちゃんと同じマグネシウムが300gの大容量版とのこと。
マグネシウムの量が
・洗濯マグちゃん    約50g
・ランドリーマグちゃん 約100g
バスマグ(旧製品)   150g ×2個 約300g

現在はマグちゃんにラインナップがたくさんあります!

現在販売中のバスマグ

ちなみに現在販売中のマスマグはマグネシウムの量がもっと量が多い。

・アザラシ親子 バスマグ:グレー300g、ホワイト100g(300回(約1年間))
・ザ・マグネシウム:1000g(入浴のみ:600回(約2年間))

バスマグ 宮本製作所

マグネシウム量が多く、30分くらいお風呂に入れておくだけで「水素浴」にと書いてある👀
これで、昔見たTVのマグネシウム風呂にお家でも入れるのでは⁉

使い始めた当初は「お風呂にもお洗濯にも!」という説明だったと記憶していました。
何年間も喜んで使っていたのですが、改めて読むと家庭用入浴用品と書いてあるΣ(゚Д゚;エーッ!!

でも、大丈夫。
マグちゃんのサイトを見たら、「お洗濯と一緒に回して」とある◎

お風呂シリーズ
【バスマグ】使い方とお手入れ方法
は?

バスマグとお湯を反応させるには少し時間がかかります。
そのため炊き出しから浴槽に入れておいて、お湯がたまったらそのままご入浴ください。
入浴時には、時々バスマグを揉んで気泡を出すとより効果的です。

また、水素の発生力を維持させるため、2日に1回、できれば毎日、衣類と一緒にお洗濯をしてください。

マグちゃん 宮本製作所 商品について

以前はサイトにもっといろいろ書いてあったように思いますが

・洗濯マグちゃんと同じマグネシウムが2個で300g
・お風呂にも、洗濯にも
・お家でマグネシウムで水素浴♨
・身体の芯からポカポカ♨
・においもない
・マグネシウム風呂は皮ふもしっとり(乾燥防止)にもなるetc.

こんな感じだったかな?
お風呂にもお洗濯にも使え、水素浴のおうち温泉を楽しめ、においがない、皮膚にもいいというのがとても惹かれました。

バスマグの効果すごい‼

お風呂に入る30分前に入れておくだけ水素浴になるらしい。
身体が温まるといいなと期待いっぱいで、初めてマグネシウム風呂に入った日。
もともとのぼせやすく熱いお風呂に入れないため38~39度で10分弱温まる。

・お風呂を出た後、汗が止まらない。
・夜中もいつもより寒さを感じない。いつまでも温かい。

リウマチの痛みとこわばりで一時浴槽をまたげなくなって以来、冬でもシャワー浴が多かったこともあり、体が冷えていたのでしょうか。
身体の芯まで温まっのかな~!と驚き、バスマグがすっかり気に入りました。
翌日からは、初日のように汗をかくことはなくなりましたが、湯冷めをしにくく体がポカポカ◎

もっと驚いたのは数日後。

数日マグネシウム風呂に入っていると、夜中目が覚めた時に膝の痛みやこわばりがなく、何の支えも使わず立ち上がれたΣ(゚Д゚;エーッ!✨✨

マグネシウム風呂を始めた当時、
リウマチの痛みが落ち着いてきたものの、夜間から明け方は軽い痛みやこわばりがありました。
そのため、夜中や明け方、目が覚めて立ち上がる時には、こわばりで膝がきしみ、ベッドの縁や壁に手をついて支えないと立ち上がれない状態。
ベッド柵を購入しようかとずっと考えていました。

それが、数日後、夜中にリウマチになる前のようにすっと起き上がり、ベッドからスクッと立ち上がれるようになりましたΣ(゚Д゚;エーッ!
私にとっては劇的な変化で本当に驚いたし、夜間から明け方の手足の軽い痛みやこわばりが緩和し、とてもうれしかったことを覚えています。

この時、温泉の効能に「リウマチ」と書かれていることを初めて実感したのです♨✨
循環が良くなっているのでしょうか。

以来、バスマグは秋~春の大事なお風呂グッズ。
コロナ禍はもちろん、その後も感染に弱いため冬場は外に出る機会が減り、温泉にもなかなか行けなくなりましたが、おうちでポカポカ温まれてとっても満足です。

においがないから安心‼

香料などのにおいで喘息症状がでてしまうため、
数年前から市販の入浴剤は使わないようにしているのですが、バスマグはにおいもなく安心です。

喘息になる以前、若い頃は入浴剤も使っていました。
ところが、年々においが苦手になって、40歳で本格的に喘息になった頃より、徐々に化学物質過敏症が悪化。合わないにおいだと一気に苦しくなるようになりました。
呼吸器内科の先生(喘息の先生)には「やめておいた方がいいね」と言われ、中止。

マグネシウム温浴効果の入浴剤などもありますが、当時は無香料のものはみつけられず。
このバスマグにして以来、すごく安心して気持ちよくお風呂を楽しめます。

消費者庁の問題になっていたけれど

数年前、消費者庁に洗濯マグちゃんの宮本製作所に勧告が出たとニュースに出ていました。

私はもともと洗剤も併せて使っていましたし、マグちゃんだけでホースの汚れがきれいに取れるとまでは感じていませんでした。

それでも
・我が家ではお洗濯のにおい取りに一番よい品であり変わらず使い続けています。

また、お風呂用のバスマグは私のリウマチの軽い痛みやこわばりにもすごく効果ありと感じているので、私には言うことありません!

しかも、マグちゃんは縫製が本当に丁寧です。

一度他のマグネシウムの粒を購入、それを入れるチャック付きの袋を通販で購入したことがありましたが、雑な縫製にビックリ。
一方で、マグちゃんは約1年使っても(ネットに入れて洗濯すれば)ずっときれいなまま。
中のマグネシウムを取り出すために糸をほどいた時に丁寧な作りに感心しました✨✨

洗濯マグちゃん、バスマグちゃん
いつもありがとうございますm(__)m
真冬のお風呂もポカポカ快適です。
お洗濯には1年中欠かせません。
マグちゃん大好きです

リウマチになる前は、夫婦で、またはお友だちと休みの日に日帰り温泉に行っていましたが、リウマチになって以降、痛みが落ち着いた後も新型コロナ感染症が流行したこともあり、冬場の外出はほぼなくなりました。
土日に日帰り温泉に行っていた頃が懐かしい。

昨年は諏訪のお友だちの旅館を訪ねてかけ流しの温泉♨を満喫。
ぜひまた行きたいな~。

なお、洗濯マグちゃんおよびバスマグは私にはすごく効果がありましたが、個人の感想です。

note【ノート】もはじめました!

目次