フェイラーのハンカチでニコニコ(^^♪元気up!

こんにちは、Nocoです。

目次

かわいいハンカチはハッピーアイテム♡

先日、フェイラーのかわいいハンカチを通販の公式サイトで購入。
お友だちのお誕生日のプレゼント用と自分用に4枚。
早速1枚はプレゼントに贈りました。

今回購入したのは、数年前からずっと気になっていたフラのハンカチ。
お花の花壇のような柄は昨年お友だちに送ったのですが、今回も春生まれのお花好きなお友だち用に。

10,000円以上なら送料無料だからまとめて購入。
送料無料でちょっとお得だ!

大切なお友だちや家族、自分にお気に入りのハンカチを選び、わくわくしながら待っていたのですが、実際届いて並べてみるとその可愛さにキュンキュン✨

かわいいハンカチは飾ってもいい✨

何年も前、わんちゃんのかわいいハンカチに一目ぼれ👀✨

フェイラーというと、昔はシックな大人用(奥様、マダム)の花柄ハンカチというイメージでした。
それが10年ちょっと前くらいから、時々かわいい柄やポップな柄を見かけるように。
ときどき眺めてはいたものの、自分用に買うにはちょっといいお値段だし…と目の保養にするばかりでしたが、このわんちゃんハンカチはあまりの可愛さに迷わず購入。

その時、売り場にはねこちゃんたちのハンカチが白い額に入れられてディスプレイされていて、そちらもものすごくかわいかった♡
私もわんちゃんハンカチをお家に飾ろう!
白い額の方がきっとコントラストがはっきりしてよいと思うのですが、我が家にはないため、茶色い額に入れて飾っています。

見る度に思わずうふふと微笑んでしまうかわいさ💓
ほっこり笑顔になり、元気がでます!

🎁プレゼントの定番ハンカチは?

ハンカチはプレゼントの大定番だと思って、よく使っていますが、昔はハンカチは縁起の悪い贈り物だったと先日知ってびっくりしました👀‼

ハンカチは別れ・手切れを連想⁉

ハンカチは、涙を拭くときに使われるため、「別れ」や「悲しみ」を連想させるものだとかΣ(゚Д゚;エーッ!

ハンカチは漢字にすると「手巾(しゅきん)」。訓読みすると「てぎれ」。
「手切れ」というイメージを持ち「お別れ」「絶好」の意味をもつものと言われていたとのこと。

目上の方には適さない。

選ぶときの注意

・白を避ける
・色や柄もの、上質なものを選ぶ
・メッセージやサブギフト(お祝いやおめでとうの気持ち)を添える

ですが、今は意味合いが変わってプレゼントにはおすすめの品と書かれているものもありました。

私は、ハンカチなら必ず使うし、相手のイメージに合わせたもの、元気がでそうなもの。また、色や柄も冒険できていいなと感じています。いただいた時もすごくうれしい♡
いつもメッセージカードはつけるし、他の物も添えることが多いのでよし◎

フェイラーLoveraryのハンカチ

フェイラーのLoveraryの魅力を改めて知ったのは、かわいいハンカチをいただいてから。
顔ヨガを教えてくれる年下のNちゃんからいただいたハンカチがものすごくかわいかった。

ぺこちゃんとフルーツのハンカチ

ペコちゃんは顔ヨガで「ペコちゃんのようなホッペを目指しましょう♡」とレッスン仲間のお友だちとお揃いでいただきました。

すごく元気がでて、見る度に笑顔になれます。

フルーツ柄はお誕生日に。
すごくカラフルでポップな明るさ✨
大好きな果物がたくさん詰まっている🍊🍓🍌🍒🍍etc.

私にはちょっとかわいすぎるかもとはじめこそ思いましたが、何度見てもかわいい。
自分用には選ばない色や柄をいただいて、すごくうれしく元気になるものだと気づきました!

そして、ちょっと贅沢だけど、消耗品なので、何度いただいてもうれしいものでした。

フェイラーの商品、新作の多さにビックリ

フェイラーは新作、限定品がどんどん出ているのにも驚きました✨

奥様、マダムの商品から、今や10代の子たちも欲しいようなかわいい品も作っている✨
恐るべしフェイラー。ターゲットをどんどん広げている。
お値段がいいけれど、お金のある方なら欲しいものがたくさんありそう👀‼

しかも、限定品などはその日に売り切れ。
知らずにアクセスしたら、新商品の販売日でサイトに入るのに時間がかかること20分以上待つことにも驚きました笑
商品戦略がすごい‼

今後もどんな柄が出てくるのか楽しみです。

**************

贈りたい品があるとき以外は、ちょっと美味しいお菓子やお茶を贈ることが多くなっていたのですが、しばらくは🎁はかわいいフェイラーのハンカチにしようかな~♡と思っています。

いくつになっても
かわいいものは元気がでます
思わずニコニコしてしまう、ハッピー度をあげてくれるステキなアイテム✨

小さな幸せでニコニコすると、体からよいものもきっとたくさん出ますね~♡

note【ノート】もはじめました!

目次