先日星野製茶園さんで八女茶の新茶ティーバッグを購入するときに、新しい急須も注文。早速使ってみたらとても良かった!と言う話です。

お茶の袋に『茶器はかご網ではなく網メッシュの細やかな急須をご利用ください』と書いてあり、数年前からこの茶器が気になっていました。

数年前、星野製茶園さんの秋のお茶まつり福引で同じようなふたのない茶器ちゃーみるをいただいたことがあり、使いやすいのは知っていました。
その茶器が割れてしまって、カゴ網の茶器を使っていましたが、より美味しく飲めるなら!と今回購入。

色が黒だから重い感じかなと思っていたら、スタイリッシュでステキでした!
置いておくのもおしゃれなシックな茶器、急須です。
オリジナルオープン急須~玄Kuro~約380cc
2,805円 税込星野製茶園 オリジナルオープン急須~玄Kuro~
玄(KURO)は次世代を担う福岡県茶業青年団が「これからの茶の在り方」の研究を重ねついに完成させた上質な日本製常滑焼急須です。
使えばきっと、やみつき!?になります☆
色々な場所で「大活躍中」の急須です。
【玄の特徴】
フタのない急須のカタチは、今までに体感しなかった茶の楽しみかたを最大限に活かします。
お湯を注いで湯気とともに立ちのぼる茶の香り、急須の中で広がる茶葉の具合。味覚だけではなく嗅覚・視覚と楽しんで頂くことができます。
くぼみのある持ち手は、しっかりと手にフィット。
安定感を与え、茶の醍醐味である”最後の一滴”も無駄にしません。

香りが立ち美味しい!
持ち手が特徴に書いてある通り、握りやすく注ぎやすい。
お湯を注ぐと香りが立ち、甘み、旨味が増すような気がします🍵
茶葉がフワッと膨らみ対流するのでいいのかな。
お茶は蒸らすのが大事なのかと思っていたのですが、ふたはなくてもよいのですね!
洗いやすい

口が広く洗いやすい。
網の目が細かいので、茶葉が詰まらないのもとってもよい!
ほうじ茶もウーロン茶もさらに美味しく


お湯を注ぐとふんわり広がり、香りがたって、ほうじ茶のアロマも楽しめます。確かに、【玄の特徴】にある通り、飲む前からお茶を淹れるこそそのものをより楽しめます!

香りもよく旨味、美味しさが際立つ✨
ほうじ茶/ウーロン茶ってこんなに美味しいんだ~!とちょっと感動でした。
香りもよく旨味、美味しさが際立つ✨
ほうじ茶/ウーロン茶ってこんなに美味しいんだ~!とちょっと感動でした。
* * * * *
日曜日の顔ヨガのレッスン後、ウーロン茶やほうじ茶もこの茶器で淹れたら、友人たちにも茶器がステキ✨と好評。
香りと一煎目の美味しさも大好評でした。
* * * * *
朝のお茶では新茶ティーバッグが届いたため、なかなか出番はありませんが、夜のほうじ茶やウーロン茶で大活躍。
注ぎ口から液だれするのだけちょっと残念ですが、我が家では、サーバーに全部注ぐため問題なし。
その他は大満足☆☆☆
すっかりお気に入りです。
日本製、常滑焼というのもいい。
日本製品を見るとつい応援したくなる。
お茶好きの友人がいたらプレゼントしたい商品です🎁
お読みいただきありがとうございました。