愛南ゴールド|河内晩柑、ジューシーフルーツ🍊のみずみずしい美味しさ

日曜日、7月はじめにブルーベリーを送ってくれた知人より、立派な美味しい愛南ゴールドと手作り木いちごジャムが届きました。
お礼を先日送ったばかりなのに、またいただいてしまった💦恐縮です。

愛媛のご実家から送られたという『安南ゴールド』。
名前は初めて聞きましたが、見た目がジューシーフルーツに似ています。

味も爽やかな、和製グレープフルーツのようで、やっぱりジューシーフルーツに似ていると思ったら、同じもの!
呼び名がいろいろあると知りました。

愛南ゴールドは品種を河内晩柑といい、愛南町が生産量日本一を誇っているかんきつです。果汁たっぷり、とてもジューシーな愛南ゴールドは、文旦から偶然派生したかんきつで糖度は約11%ほどですが、程よい酸味の効いた「苦みのない和製グレープフルーツ」のような味わいが特徴です。

昭和10年に熊本県の河内村(現在の熊本市西区河内町付近)で発見され、美生柑、宇和ゴールド、天草晩柑、ジューシーフルーツ、灘オレンジ、夏文旦など、地域や生産者によってさまざまな名称で呼ばれています。

 愛南町 愛南ゴールド(河内晩柑)

パルシステムで4~5月に取り扱われ、毎週のようにいただいていましたが、6月以降は更に甘みがのると書いてあったものの、6月には取り扱いが終了し、ずっと気になっていたのです。

外の皮は手でむけます

2つむいて、3日楽しみました。
爽やかで果汁たっぷりの美味しさに体が喜びます。

ヨーグルトに合わせても。
暑さと、台風でぼんやりつづきですが、さっぱり美味しい果実に気分が上がります↑

もうシーズンが終わったと思っていたジューシーフルーツ(の名前の方がなじみがある)をまた味わえて幸せ✨

柑橘がお好きな方にはおすすめです!

一緒にいただいた木いちごのジャムも濃厚で美味しかったです☆☆☆
ボイソンベリーという品種で、毎年作られているそうです。

ヨーグルトに添えて、クラッカーにチーズと添えていただきました。


クラッカーにクリームチーズと合わせると、まるでチーズケーキです✨

2025年8月1日note@すまいるサプリの記事を一部変更

目次