作るのも好き、食べるのも大好き
我が家は餃子が大好きです。
昨日は久しぶりに作りました。
【材料】
・豚ひき肉
・キャベツ、ニラ、ネギ、大葉
【調味料】
塩、コショウ、しょうが、にんにく、
ウェイパー、片栗粉
醤油、ごま油


キャベツは焼き付けると美味しくなると以前お料理上手の方から聞いて以来、焼いてから刻みます。
お料理教室で習ったというその技は、スープでも焼くといいよとのこと。
甘くなるような気がします。

具材を混ぜる時は、
はじめにひき肉と調味料をしっかり混ぜ、その後全体を混ぜます。


混ぜる時は、最近は手袋を使っています。
この手袋は妹と姪からおすすめしてもらったもの。パンをこねる時にもずれにくく使いやすいとのこと。
うんうん!
手にピッタリついてよかったです。


具は多めに!パンパンに包みたい。
皮が破れないよう包みます


最近は以前ほどたくさん食べられなくなったので、フライパンで焼きます。
ホットプレートより片付けも楽です。

お湯で蒸し焼きにして、仕上げはごま油を回しかけ、焼き目をつけます。

焼き目がなかなかつきにくい日もあるのですが、今回はお湯を入れる前に写真を撮る間にいつも以上に焼いていたからか、出来上がりはちょっと焼きすぎだったかしら?
カリカリですがまあ、いいか!
チーズは別に焼きます(昨日は米油)。

酢醤油でいただきます。
夫は柚子胡椒、私はラー油をつけて。
食べてみると、表面が揚げ焼きに近いカリカリでしたが、中がしっとり柔らかい。
作りたては美味しい!
間違いなく、最高でした👍
具がたっぷりなので、食べ応えがあります。

残った分は冷凍します。もう1回食べられます!
今回は明日実家にお裾分けの予定。
家の餃子が一番好き
餃子は、(横浜)中華街の飲茶でいただく餃子、エビ餃子は別格ですが、それ以外では家の餃子が一番好きです。
私の実家では、母も妹も姪もみんな大好き。
数年前まで、みんなが集まる日には、揚げ物や煮物、サラダとともに、必ずと言っていいほどみんなで一緒に餃子🥟を包んでいました。
「何食べたい?」と聞くと
誰かしら「餃子食べたいね!」。
「いっぱい作ろう」と食べきれない程焼きます。
ホットプレートで2回焼き、残ったらみんなのお土産にして、翌日オイル多めでカリカリの揚げ餃子でいただくのがいつものパターンでした。
合言葉は
「やっぱりうちの餃子が一番だよね!」。
包み方は、妹の指南で包むのもみんな上手です。
栄養満点!
餃子は野菜もお肉もたっぷり。
毎回半分食べ、半分冷凍しています。
私はご飯&餃子の組み合わせがすきだってのですが、最近は餃子中心。
友人が餃子は完全飯!と言っていたのを思い出します。
最近では、私たち夫婦は以前ほど食べられなくなってきたため、
餃子の日はほぼ餃子オンリー笑
今回はトマトとキュウリ🍅🥒だけ。
ちょっと残念な口と胃の事情
以前は2週に1回くらい作って食べていましたが(冷凍するから月3〜4回くらい)、だんだん私の胃に好物だったニラとニンニクが重くなってきました。
本来ニラやにんにくは体に良いもののはずなのに、そのパワーに負けている。胃が弱くなっている。
悲しいかな、薬の影響か、リウマチ(膠原病)によるドライマウスか、あとは年齢でしょうか。
* * * * *
家で作る頻度が減り、
夫はよくお店の餃子を買ってくるのですが、私はやっぱり手づくりが好きで作って食べたくなるのです。
皆さんのイチオシ餃子はありますか?
今日は台風の大雨、雷雨すごかったですね。
私の住むエリアでも、緊急避難の避難指示のアラームが鳴り響き驚きましたが、間もなく解除されていました。
思ったより台風が早く通り過ぎてくれた印象でしたが、夜のニュースで大雨被害や交通機関にも影響があったと知りました。
大変な一日お疲れ様でした。
どうぞお気をつけてください。