豚汁大好き|豚汁の具があれば、いろんな汁物、美味しい麺、カレーに変身!

お味噌汁はお好きですか?
どんな具材がお好きですか?

目次

味噌汁・豚汁大好き

私はお味噌汁が大好きです。
我が家では秋から冬、春、暑くなるまではお味噌汁の季節。
真夏は夫があまり食べたがらないので、夏はほとんど作らなくなりました。ひんやり寒くなると温かいお味噌汁が食べたくなるのです。

好きなお味噌汁の具材は、
ジャガイモ+わかめ+豆腐、きゃべつ+厚揚げ、大根+油揚げ、玉ねぎ+卵、豆腐+あおさetc. いろいろありますが、やっぱり
一番好きなのは豚汁です!

たんぱく質も野菜も豊富な具沢山の豚汁は主菜にもなると思っています。
年齢を重ね、以前ほど量を食べられなくなったため、今では、具沢山の豚汁さえばれば、メインのおかずはいらないのでは⁉と思うほど。

豚汁を作るときは
3回以上(次の日、その次の日も)食べられるたっぷりな量を準備します。
味噌はその都度とくと、作りたての美味しさが味わえる。
まとめて作っておけば2~3日はご飯の支度がとってもラクになるので美味しいのに手抜きもできる👍
(ご家族が多いとそうはいかないと思いますが…)

豚汁の具材があれば他にも美味しいものが作れるよ

残りの具材は、翌日の豚汁にするのもよし
豚汁にせずとも、
・吸い物・お雑煮(お肉を鶏にしてもいいしそのままでも)
・けんちん汁
・うどんやそば、ほうとうなど具沢山の麺類
・カレーやカレーうどん(油揚げたっぷりが合います)
・意外とトマト味など洋風のスープ
・やったことはないけど、具を選べばシチューにもなりますね!

はじめに多めに作っておけばスーパーな具材だと思っています。

夫は私以上に豚汁大好きなため、我が家では3日も4日も豚汁を食べるのが珍しくありません。私は違う味にしようと提案しても、夫は「豚汁がいい」ということが多いのです。

我が家の豚汁の具

豚肉(しゃぶしゃぶ用/柔らかいため最近はしゃぶしゃぶ用)
人参・大根・ごぼう・里芋・ねぎ
油揚げ・豆腐(厚揚げ)・こんにゃく(白滝)

ごくごくスタンダードだと思いますが、これ以外に、
・さつまいも(甘くなって美味しい)
・かぼちゃ(ほうとうの汁の味になる)
・ちくわ(お肉が少ない時)
・れんこんなどを入れることも。

私はキノコと相性が悪い(苦手なので)のでいれませんが、お好きな方は出汁がでてより更においしくなるかもしれません。
実家の汁ものはたいていシイタケなどキノコ類が入ってました。

夫はショウガやごま油を入れるのが好きらしいのですが、
私はごま油はなし(コッテリしすぎるので)。
おろししょうがを少量混ぜるのは最近気に入っています。
続けて食べる日に、その日の気分や残りの具材で味を調整して楽しみます。

味噌はハーフ&ハーフ

左は自家製味噌/右は白味噌

味噌は10年以上前から自家製です。
夫は白味噌が好きでたまに食べたくなるらしく、この冬はリクエストが増えました。
最近は、自家製味噌:白味噌(2:1~1:1)で作っています。
甘みが増し、やさしい味わいで私も気に入っています。

白味噌いくつか食べましたが、夫が買ってきた今回の白味噌はなかなか美味しいです。匠のパッケージもかわいいし、味もいい。
きめ細やかでなめらかな白味噌です。

トップの画像は今日の私のお昼の豚汁(残り物の豚汁で定食風)です。
ご飯に野菜もたんぱく質もしっかり摂って元気が出ました!

我が家は今晩もきっと豚汁です笑

* * * * * * 

私がリウマチでご飯を作れない数か月は、妹が家事支援に来てくれていたのですが、毎週豚汁とポテサラの具材をリクエストしていました笑
そのくらい大好きなのです。

* * * * * * 

お読みいただきありがとうございました。
新年度3~4週間目お疲れ様でした。

数年前なら心地よい季節のはずが、もう初夏のような陽気。
GWまであともう少し!
お仕事のみなさま、学生のみなさま。
しっかり食べて元気を注入してください🍀

体調がすぐれ方も好きなものを召し上がって、できるだけにここちよく過ごせますように🍀

* * * * * * 

すまいるサプリ@noteもはじめました。

目次