ガス給湯器を交換し心地よくなったよ~♨

不具合が続いていた給湯器、今週やっと取り替えました。
温かいお風呂にボタン一つで入れるって幸せ~♨としみじみ感じています。

目次

給湯器の不具合 電源が入らない

2年くらい前から不具合がはじまった給湯器。
はじめは電源が落ちて、スイッチが入らなくなった。
翌日電源が入ってお湯が出たけれど、また同じ不具合あり。

すぐに東京ガスライフバルさんへ連絡。
見ていただいたら、リモコンへの配線Y字端子の劣化、一部配線が切れていたとのこと。
その時は対応していただき事なきを得ましたが、海が近いため塩害で劣化が早いそう。

東京ガスのガス機器スペシャルサポート

その時に、東京ガスのガス機器スペシャルサポートというサービスをすすめられて加入。
月額500円(加入当時500円、現在550円)、修理は3万円まで無料(出張費込み)。
1年間 500円×12カ月=6,000円
加入後1年たつと、買い替えサポートとして、機器の本体価格から割引特典があるとのこと。
前回も12年くらいで買い替えたため、その特典が使えるようになるまでは、だましだまし使うことにしました。

ガス機器スペシャルサポート
我が家の場合は、2023年2月末に申し込みし、
修理サービスは、2024年6月~
買い替え特典は、2024年の6月~でした。

ちなみに、このスペシャルサポートはオプションで、水回りや電気エアコン、電気設備もあり。
我が家では、水回りサポートを追加で契約。
洗面所や浴室の水栓の修理、交換を予定していたため、とても便利でした。

本来1年しばりがあるのですが、2023年10月に月額料金が値上がり。
ガス機器サービス月額500円→550円
  1年間 550円×12カ月=6,600円
オプションサービスは月額が500円→700円
料金が上がるため、1年未満でも解約可の連絡がきました。水回りは修理買い替えなどが終わっていたため解約。

その後、ガス機器サポートのみ利用していました。

初回に修理で来てもらった料金(9,900円)で1年分が支払える金額でした。
近々修理や買い替えを検討しているなら何度修理依頼してもいいためお得なこと。機器交換後、しばらく様子見て不具合なければ解約することをすすめられました。

結果、度々お願いする修理も無料で利用でき、買い替え特典による値引きも大きく、とってもありがたかったです。

今度はお湯はりができなくなった

2回目の不具合は、
買い替え予定の1年より前にやってきた。
今度は自動お湯はりができない💦
途中で電源が落ち、表示112「ガスの元栓は開いていますか」というようなアナウンスが流れる。

アナウンスが流れる度に、直前までキッチンではお湯が出ていたのだから「もちろん開いてるよ~」「切ったのはそっちでしょう⁉」と何度リモコンに応えたことか。

また、東京ガスライフバルさん連絡し見てもらう。
今回は追い炊き機能にいくつか不具合。
できる範囲で修理をしてもらいましたが、お湯はり成功は10回に3回程度…。

給湯機能は問題ないため、お湯はり以外のお湯は困らず。もちろんシャワーもOK。
追い炊き機能が使えないと、お風呂の温度調整ができないそう💦
つまり、
◎浴槽にお湯をはることまではできるけど
×追い炊き機能で温度を調整できない
  →表示112「ガスの元栓は開いていますか」というようなアナウンスが流れる。

・塩害による劣化もあり、点火が弱くなっている。
・これ以上は修理で直らないため、スペシャルサポートの特典が使えるようになったら早めに修理依頼し、給湯器を交換する方がいい。 
・112の表示が出て電源が落ちた時は1分くらい待ってからスイッチを入れる。
 システムが回復するのを待つ。
・追い炊き機能がうまくいかない時は、熱めのお湯をシャワーから浴槽に入れて調整する。

という説明を受けました。
直らないのは残念ですが、塩害はどうしようもないので仕方ない。
この修理・出張費もスペシャルサポートのサービスのおかげでお支払いなし(無料)!

では、6月か7月にと思っていたら、
季節は夏を迎え、暑くなるとシャワー浴で十分になり延期。
疲れをとるには夏でも湯船にはいるといいと言いますが。

ようやく長い夏が過ぎ、短い秋が駆け足で過ぎさすがに湯船が恋しくなる季節、ダメ元でお湯はりをするけれど、10回中1~2回くらいしか成功せず。
シャワーを最大に熱くしてお湯を足す。けれど、少し熱めのお湯が好きな夫にはぬるいらしい。

いよいよ給湯器交換

冬が始まる前に依頼をと思っていたら、秋からマンションの修繕工事が開始。
しばらくは給湯器のある廊下は埃っぽいし、塗装日には塗料のにおいも強いためもう少し先にと延期。

12月中旬、さすがに寒波到来すると、夫にも「いつ替えるの?」と催促をされて、再度東京ガスライフバルさんへ連絡。
すぐ修理担当の方が見に来てくださり、
買い替えの話になりましたが、年末まではお忙しいとのことで、年明けに交換設置することに。

年明け担当者の方に再度来てもらい、サイズなど確認し見積もりをいただき、日程調整。

ちょっと笑ってしまったのが、
給湯器を交換日が決まって工事まで1週間となって以来、お湯はりが連日できたこと♨

え??修理の方か、見積もりの方が何かしてくれたの?
それとも給湯器が最後のお仕事とひと頑張りしてくれたのかしら。
工事の前日「12年間ありがとうm(__)m」とリモコンを拭きました。

今週給湯器の交換がようやくすみました。

1月中旬すぎ、今週給湯器の交換がようやくすみました。

塩害でサビサビだったものから、新しい機器になりピカピカ✨

リモコンパネルも今時です。
すごーい!蓋がない。
使い方の説明を受けた時には、全部ランプがつくため、電気がピカピカして眩しいくらい👀✨

本来当たり前のことですが、ボタン一つでお湯はりがスムーズにでき、感動✨

便利な生活に慣れてしまっていますが、
たまに不便、不自由を経験すると、便利さに感動したり、感謝したりできますね!

しかも、お湯が以前より柔らかく感じる✨
気のせいだろうか?
12年前交換した時も、お風呂のお湯が柔らかくなったような気がしたけれど、今回は、キッチンや洗面所の流しのお湯も柔らかく感じる。
新しい技術とか?今までと何か違うのだろうか?

価格もお財布にやさしかった✨

そして、心配していた価格もすごくお安くしてくれました‼
本体価格から値引き、それも多めの値引き✨
そして、スペシャルサポートでさらに値引き‼

東京ガスライフバルさん、そしてスペシャルサポートのサービスに感謝です。

物価高で何でもかんでも高くなっていますよね💦
給湯機の本体価格は、前回交換した12年前に比べ10万円以上上がっているΣ(゚Д゚;エーッ!
結局ダブルの値引きで12年前とほぼ変わらない料金、12年前の料金+4,000円で購入できました。

東京ガスライフバルさんには、一昨年、昨年と洗濯機の水漏れ、水栓の修理、交換でお世話になって以来、ガス給湯器機器のメンテ、交換まで本当にお世話になっています。
毎回来られるスタッフさんは違いますが、皆さんとても親切で丁寧、感じが良いので安心してお願いできます。

*********************************

不具合が始まって、気づいたらもう2年以上。
給湯器を交換しただけですが、すごく心地よくなった気がします。
スイッチ一つでお風呂が沸くって、当たり前だけどありがたいことです。

東京ガスライフバルSのスタッフの皆様
そして、スペシャルサポートには
大変お世話になりありがとうございましたm(__)m

工事日が決まってやっと解決~!と思ったら、
10日くらい前から、浴室乾燥機がいつもの換気音がゴーゴー、グワングワンひどくなり、町工場のような騒音に。静かな夜は特に気になる。近所の家もうるさいかもしれない…。
ほとんど音のしないはずの24時間換気でもうるさいし、標準や強運転はもはや騒音

こちらは24年間一度も交換したことなく、いよいよ故障か?

いずれ浴室リフォームをするときに一緒に交換できればと考えていたけど、ちょっと限界かも。
一難去ってまた一難…。
ですが、窓のない浴室に浴室換気扇はマスト‼
今のマンションも住んで今年で25年目。
長年使っていたもの、頑張ってくれていたものがだんだん壊れ、諸々交換の時期。
出費が続きますが、いろいろきれいに心地よくなるかも✨と考えよう。

そう、
この大騒音がなくなったらさらに快適になるはず!

note【ノート】もはじめました!

目次