こんにちは、Nocoです。
毎日暑いですね。
先週日曜日は顔ヨガレッスン。
ハードトレーニングの後のお茶会は最高に楽しかった。
親しい人と美味しいものを「美味しいね~」「これにも合うかな?」などとおしゃべりしながらいただくのは本当に楽しく幸せな時間です。
絶品タプナードソース


その日は、友人が絶品のオリーブ、オリーブのソース(タプナードソース)を持ってきてくれたで、クラッカーにチーズと合わせていただきました。
クラッカーを焼く⁉
顔ヨガの先生であるNちゃんは栄養士さん。
美味しい食べ方もたくさんご存じです。
彼女のおすすめが、クラッカーにトマトケチャプ、チーズをのせてトースターで焼く方法だとか!
クラッカーピザって感じですね。
アボカド🥑は残念ながら硬くてちょっと残念でしたが、少しレンチンして、合わせると美味しい。
柔らかい食べ頃のアボカドならもっと美味しいはず!

クラッカーにチーズ・アボカドをのせたものを早速焼いてみました。
クラッカーがほんのり色がつく程度でいいそう。
その上にオリーブのソースをのせたらもう絶品☆☆☆
そのまま食べるのも美味しいけれど、トースターで焼くとまた香ばしさも加わり、チーズも柔らかくなってうーん、美味しい!
* * * * *
これまで湿気ってしまったクラッカーを焼いてパリッとさせることはやることがありますが、これは美味しいし、ちょっと楽しいです。
ぜひお試しください。
美味しかったのでもう一度

数日後に一人で楽しみました。
甘いのと、しょっぱいの無限ループということばを思い出す。

クラッカー、クリームチーズ、タプナードソース、木いちごのジャム。
塩味が強いので、残念ながら無限チャレンジはできませんが、
ちょっとリッチな気分になり、大満足です。
この組み合わせは、気分が上がります↑
ちょっと小腹が空いた時のおやつにもお酒のおつまみにもいいですね。
食後、やっぱりちょっとしょっぱかったかなと、無塩のトマトジュースを飲むと、台風でぼんやりな体にも少し元気が出ました。
オリーブのタプナードソースはパンやパスタにも合うと書いてありましたので、近いうちにぜひ試してみたいです。
美味しい『小麦胚芽のクラッカー』

この組み合わせで名わき役なのがクラッカーです。
昨年から気に入っているのが、森永の『小麦胚芽のクラッカー』。
香ばしくて味もよく、歯ごたえもザクザクして美味しいのです。
チーズケーキの土台にも重宝しています!

表示にある通り、これだけで食べても美味しいです。
しかも、食物繊維と鉄分が摂れるとのこと。
リウマチになって以来、貧血気味のことが多くなり、鉄分が美味しく取れるのはうれしいです。
ただし、私はドライマウスがあるため、クラッカーだけではお口の水分を持っていかれてしまうため、飲み物が必須です。
これは夫にも好評のため、ローリングストックしています。
木いちご・ジャム
8/1の記事にも登場した果樹園をやっている元同僚からいただいた木いちごのジャム。ボイソンベリーという品種だそうです。
木いちごとは、ラズベリー?と思ったら、
私は木いちご=ラズベリーのイメージだったのですが、主な栽培種はラズベリーとブラックベリー2種類に代表されるそうで、実際には400~500種類もあるとのことです。
【参考資料】
恵泉 果物の文化史(2)キイチゴ 小林幹夫
栄養士のNちゃんによると、ベリーのソースはお砂糖のかわりにジャムを使えばよいとのこと。
ジャムを料理に使うのは、昔スペアリブの漬け汁を醤油とジャムで作っていたことを思い出しなるほど!と納得。
考えるだけでちょっと楽しく、好きな小説&コミックスを思い出しました。
それはまたの機会に。
この日は頑固職人のおせんべいもいただきました。
手焼きのお醤油味のおせんべい、素朴でとても美味しかった。
のですが、うっかり写真を撮り忘れた💦残念。
2025年8月3日note@すまいるサプリの記事を一部変更