この夏のお気に入り|オーガニックのサンゴールドキウイ

こんにちは、Nocoです。

今日は、6月後半からこの夏一番食べている果物ゴールドキウイについてです。

私は果物が大好きです。
朝ヨーグルトのお供にもしていますし、そのままパクパクいただくことも。

目次

夏はゴールドキウイの季節

夏はスイカが大大好物でしたが、数年前から口の中や喉がかゆくなるアレルギー症状が出るようになり、スイカの代わりによく食べるようになったのがゴールドキウイです。
緑の🥝ではなく、甘みの強い黄色いキウイ(サンゴールド)。

数年前からスーパーのキウイの売り場が入り口付近に作られ、昨年あたりからはキウイの季節はテレビCMも見かけるようになりましたので、流通量が増えているのかな。

もともと実家の母がゴールドキウイが大好きで、以前から実家に行く度にスーパーでたくさん入ったパックを買っては半分お裾分けをいただいていました。

私は昔の緑のキウイの少しえぐみがあるイメージがあったためか初めは大好きというほどでもありませんでした。
キッチンで追熟しているうちに忘れて
柔らかくしすぎた💦なんてこともしばしばでした。

キウイの美味しさに目覚める

それが、昨年頃からパルシステムで時々注文するようになり、
その美味しさに目覚め定期購入をするようになりました。
キウイの栄養価が高いことを知り、ますますゴールドキウイのファンになったのです。

朝いただくことが多いため、
夫が在宅勤務の日には、朝食に出すことも増えました。

完熟キウイは甘みが強いので、
夫も先日「キウイってっこんなに美味しんだね。知らなかった」とキウイの美味しさに目覚めたようです。
「朝ごはんはいらない」と言う朝もキウイは食べたりします👍

オーガニックのサンゴールドキウイ

先日、骨折した友人にビタミンたくさん摂ってね!と
果物の詰め合わせを贈りました。

その中にキウイも入れたい。
ところが、我が家にあったパルシステムのキウイはすでにやわらかく食べ頃になっていました。
うーん、もう少し硬いものの方がいいかなと
お店で他の果物と一緒にゴールドキウイも購入。

家に帰って袋から出すと、お店の物もすでに柔らかいものが多かった。
えー、残念💦

そして、並べて気づいたのが、シールの違いでした。

左2つはオーガニック、右はお店のサンゴールド

同じゼスプリですが、
お店のキウイのシールにはSUNGOLD。
パルシステムから届いたキウイのシールにはORGANIC SUNGOLD の文字。

キウイのシーズンが始まった頃、いつか記事にできるかもと撮ったパルシステムのカタログの記事を見ると、『有機のキウイ』とありました👀!

この夏はパルシステムで届けてもらった方が楽ちんと定期的に購入していましたが、有機だったのか。
今週届いたものも、コア・フード(有機のマーク)がついている。

詳しくはゼスプリ公式サイトへ↓

こだわりのキウイだったのか~。

先日お店のキウイもいただきましたが、個体差や、追熟の度合いで味が若干違うくらいにしかとらえていなかったけれど。

そういえば、この夏はパルシステムで定期的に注文しているため、お店で買ったことがなかった💡
今年の美味しいキウイは有機のサンゴールドキウイだったからでしょうか⁉

改めて、ニュージーランドの農園の方たちが丁寧に作られたキウイと知り、追熟をちょうどよくして最高に美味しい状態でいただきたいと思ったのでした。

キウイは栄養価も高い

意外と高いのですが、キウイはとっても栄養価も高いと知り気に入っています。

ビタミンだけでなく、食物繊維やカリウムなども豊富とのこと。
ゼスプリのサイトより以下を引用します。

Zespriゼスプリ『キウイと栄養』より
Zespriゼスプリ『キウイと栄養』より

ゼスプリのキウイフルーツには、ビタミンCや食物繊維、カリウムなど日常生活で積極的にとりいれたい10種の栄養素がぎっしり。栄養素のパワフルな組み合わせで、育ち盛りのお子様からシニアの方まで、幅広い世代の健康をサポート。

Zespriゼスプリ『キウイと栄養』より

キウイのテレビCMもかわいくて、みるとつい笑ってしまいます。
ゼスプリ公式サイトによるとサンゴールドのキウイは販売は10月上旬まで。

栄養価の高いキウイでこのながーい夏を無事に乗り切りたいです!

* * * * *

8月下旬になりましたが、
今日も猛烈に暑い予報。


一方で九州などは、昨日発生した台風12号から変わった熱帯低気圧の影響で引き続き大雨や災害に警戒が必要とのことです。

皆さまどうぞお気をつけて!

目次