一昨日は母の日。
実家で両親と妹と母の日&誕生会をしました。
母が80歳を機に「もう母の日、父の日、敬老の日はいらない」「お誕生会だけにしましょう」と言い、特別なことはしない母の日ランチ&リハビリを兼ねた家族麻雀。
おみやげ
月1回実家に集まるときには、毎回おみやげを持ち寄り、物々交換になるため、毎回1,000円前後でちょっと美味しいお菓子などを選びます。
前回は鳩サブレ(簡易包装の10枚入)。
今回は
■両口屋 千なり(どら焼き)
■阿闍梨餅
■栄太楼の黒みつ
両口屋是清 千なり(母の日用)
金曜日に夫が名古屋に出張だったため、両口屋さんのどらやき『千なり』(西日本限定)を買ってきてもらった。


普通の小豆粒あん5個をお願いしたのですが、買ってきてくれたのは母の日パッケージ。
外箱だけかと思ったら、メッセジージ千なり(どら焼き)が入っていた。かわいい!こんなのあるんだ💓
母の日仕様の小豆粒あんが3個
抹茶あん、りんごあんの5個入りでした。

母の日用どら焼きが3個入ってたため、実家の両親2個と義母1個ずつ渡すことに。両親は小豆粒あんが好きなため、抹茶とりんごあんは妹へ。
阿闍梨餅

箱の隙間に、同じく夫が買ってきてくれた阿闍梨餅を入れる。
阿闍梨餅は私も妹たちも好きなのですが、日持ちがしないため、いつも私のお腹に美味しく収まることが多いのですが、今回は間に合った👍
栄太楼の黒みつ

数年来の私のお気に入り。
これをかければあんみつも、牛乳ゼリー×きなこも絶品です!
実家にはそれぞれが行く
私たち夫婦は、ある時期からそれぞれ自分の実家に行くことにしています。
日曜日は私が実家に車で行くため、夫は土曜日に義母の所へ。
義母は緑茶が大好きなので、私は毎年煎茶(星野製茶園のはつつみ)を用意します。
あとは夫にお任せ。
夫は定期的に様子を見に、いつも義母の好きなパンや果物や菓子など選んで持っていってくれる。夫と義母は好みが近いため、夫が選んだ方が間違いないし、義母も息子に選んでもらうのはうれしいでしょう!と思っています。
昨日は妹がデパートで美味しい宮崎マンゴーや、たねやさんの和菓子や羊羹、美味しいお肉を買ってきてくれた🙌
最近毎回お願いしている小倉山荘のおかきも(これはお支払い)。
昨日もたくさんいただいたし、
しばらく美味しいものがいっぱいです。
美味しいものは幸せのもと。
でも、最近少し食べ過ぎでお腹がぽっこりしてきたので、要注意⚠
少しずつ楽しまないと!
頼まれていた新茶は届かなかったので、次回に。
実家の母は、以前は義母に用意したは煎茶が大好きでしたが、今は「急須で淹れると後片付けが面倒」。飲むの母だけなので新茶ティーバッグで十分美味しい👍とのこと。
うんうん。楽に美味しくが一番だよね!
お読みいただきありがとうございました。
2025年3月にすまいるサプリ@noteも始めました。
よろしければのぞいて下さい!
